相続・遺産
解決事例~兄弟が寝たきりの母親の財産を使い込んでいる可能性があったため家庭裁判所に成年後見人の選任を申し立てた事例
2024.12.03
1)父親は既に亡くなっており、母親は認知症が進み、寝たきりになっており、施設に入所していました。依頼者は、施設から遠方に住んでおり、なかなか母親のところにいけなかったところ、母親の預金通帳を見たところ不自然な引出しが発覚しました。頻繁に依頼者の兄弟が母親の施設に訪れているようです。信頼できる人に母親の財産管理を任せられないかという相談でした。
(2)相談を受けて、本人の財産調査を行うとともに、家庭裁判所に対して、成年後見人の選任の申立てを行いました。
家庭裁判所から選任された成年後見人は直ちに財産調査を行い、不自然な引出しについて兄弟に質問し、引出しを認めたため、返還を要請したようでした。
(3)面倒を見ている親族が、自分の財産と同一視してしまい、使い込んでしまう例があります。そのようなときは、家庭裁判所に第三者である成年後見人を選任してもらい、財産管理をしてもらうという方法があります。また事案によっては、私自身が成年後見人候補者となって、申し立てる場合もあります。
1)父親は既に亡くなっており、母親は認知症が進み、寝たきりになっており、施設に入所していました。依頼者は、施設から遠方に住んでおり、なかなか母親のところにいけなかったところ、母親の預金通帳を見たところ不自然な引出しが発覚しました。頻繁に依頼者の兄弟が母親の施設に訪れているようです。信頼できる人に母親の財産管理を任せられないかという相談でした。
(2)相談を受けて、本人の財産調査を行うとともに、家庭裁判所に対して、成年後見人の選任の申立てを行いました。
家庭裁判所から選任された成年後見人は直ちに財産調査を行い、不自然な引出しについて兄弟に質問し、引出しを認めたため、返還を要請したようでした。
(3)面倒を見ている親族が、自分の財産と同一視してしまい、使い込んでしまう例があります。そのようなときは、家庭裁判所に第三者である成年後見人を選任してもらい、財産管理をしてもらうという方法があります。また事案によっては、私自身が成年後見人候補者となって、申し立てる場合もあります。